ジブリの楽しみの一つに、登場する数々のご飯、おいしそうな食べ物がありますよね。見ているとお腹がすいてしまう、不思議な食べ物たちがたくさん登場しました。これまで登場してきた美味しそうな料理や食べ物をまとめてみましたので思い出しながらご覧ください。
コクリコ坂から
朝ごはん
https://girlschannel.net
主人公の海が、自身が切り盛りする自宅兼下宿屋「コクリコ荘」で、
朝ごはんを作っている。
目玉焼き、ハム、野菜とシンプルな定番の朝ごはん。
海が高校に持参するお弁当
https://ameblo.jp
お弁当の中身ですが、ジブリの公式本「食べ物がいっぱい」の中で、
「たまご焼き、焼きたらこ、ごまあえ、おかか、うめぼし」
とされています。
アジフライ
https://www.dangouwasa.com
ある日の夕食「アジフライ」。お手伝いに来てくれている友子さんが
アジが安かったからと買ってきてくれたもの。
商店街のコロッケ
https://matome.naver.jp
コロッケをほおばる海と風間くんの名シーン。
好きな人と食べるコロッケ。青春を感じますね。
ハウルの動く城
ハウルのベーコンエッグ
https://www.gyuujaku.com
イギリスの伝統的朝食「フル・ブレックファスト」の定番メニュー。
ハウルが片手で卵を割る手さばきはできる男って感じでしたね。
卵の殻はカルシファーが。
https://www.tumblr.com
ベーコンエッグの他に食卓に並べられた、
パン、エメンタールチーズ(穴あきチーズ)、紅茶。
ソフィのポリッジ
https://it.answers.yahoo.com
荒地の魔女、マルクル、ソフィが食べているイギリスのお粥「ポリッジ」。
日本のお粥とは別物で、オートミール(オーツ麦)と牛乳を使ったお粥。
イギリスでは広く親しまれている定番の朝食で、ホットシリアルともいう。
となりのトトロ
キャラメル
https://ameblo.jp
引越し先へ向かう途中のトラックの中で食べていたキャラメル。
お父さんにも。
新鮮な野菜
https://ameblo.jp
https://ameblo.jp
おばあちゃんの畑でとれた新鮮な野菜。
川の水で冷やしてあるきゅうりを丸かぶりするメイとサツキ。
おはぎ
https://buzzmedia.buzz
おばあちゃん家からの差し入れの「おはぎ」。
味は3種類で、あんこ、きな粉、ずんだと思われる。
小豆は縁起物でずんだは縁ものに使われることが多いので
引越し祝いと思われる。
お弁当
http://blog.livedoor.jp
小学生のサツキがお父さん、妹のメイの分まで作ったお弁当。
http://blog.livedoor.jp
ご飯、梅干し、ウグイス豆、ピンクが可愛い桜でんぶ、
そして真ん中にメザシ2匹。(メイのは1匹)
崖の上のポニョ
ハムラーメン
https://www.cinepipocacult.com
http://blog.livedoor.jp
もはや名シーンとも言えるこのインスタントラーメン。
ハム、たまご、ネギとシンプルですが、なぜか食欲をそそられるラーメン。
サンドウィッチ
http://blog.livedoor.jp
宗介を保育園に連れていく車の中で、
リサが宗介に朝ごはんとして手渡すサンドウィッチ。
https://raggedymans.tumblr.com
「ポニョも食べるかな・・・」
ポニョはパンを嫌い、ハムしか食べませんでした。
http://blog.livedoor.jp
小舟に乗った夫婦と赤ちゃんに出会うシーン。
リサ特製サンドウィッチは度々登場しました。
もののけ姫
お粥
https://ameblo.jp
https://ameblo.jp
ジコ坊の特製鉄鍋粥。「そなたの米だ。どんどん食え。」
千と千尋の神隠し
でかあんまん
https://girlschannel.net
https://www.nautiljon.com
リンと千が一緒に食べていた「でかあんまん」
お父さんが食べていた謎の料理
http://www.taiwannohannou.com
肉圓(バーワン)といってモチモチとした生地で
中にフカヒレや豚肉を詰めた台湾料理
https://matome.naver.jp
角煮まん
https://matome.naver.jp
https://matome.naver.jp
カオナシに振る舞われた宴会料理「角煮まん」
塩むすび
http://goarinko.exblog.jp
ハクが千に元気になるようにとおまじないをかけて作った塩むすび
金平糖
https://matome.naver.jp
すすわたりのご飯「金平糖」
釜爺のご飯
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
リンが「さあ、飯だよ!」と運んできた釜爺のご飯。
海老の天婦羅がのった天丼とたくあん。
天空の城ラピュタ
目玉焼きトースト
http://flying-fantasy-garden.blogspot.jp
朝ごはんにパズーが作った目玉焼き。
追手から逃げるために食べずにカバンの詰め込んだもの。
1つの目玉焼きを、シータとパズーで半分こします。
別名ラピュタパン。
ドーラハム
http://www.nicovideo.jp
海賊のドーラがパズーの家で食べていたでか丸ハム。
そのままかぶりつくのがドーラ流。
ビーフシチュー
https://gifmagazine.net
シータが海賊船で皆にふるまった料理「ビーフシチュー」
肉団子入りスープ
http://select.mamastar.jp
“おじさん、肉団子ふたついれて”
“めずらしく残業かい”
“うん、今日は久しぶりに忙しいんだ。”
魔女の宅急便
ニシンとカボチャのパイ
http://corobuzz.com
https://matome.naver.jp
おばあさんが孫のために作っていた「ニシンとカボチャのパイ」
「私、これ嫌いなのよね・・・。」
ホットケーキ
https://www.pinterest.jp
キキとジジの食事、「ホットケーキ」とミルク。
「仕事が軌道にのるまでしばらくホットケーキで我慢」と言っている。
休憩タイムの茶菓子
http://voice.lady.jp
ニシンとカボチャのパイを作っていたおばあさんと
休憩中にいただいた紅茶とクッキー
ケーキ
https://www.nicovideo.jp
おばあさんがキキのためにお礼として作ったケーキ。
「これをキキという人に届けて」
キキへの感謝の気持ちを遠回しに表した
おばあさんなりの恩返しだったと思われます。
借りぐらしのアリエッティ
クッキー
https://ameblo.jp
カンパーニュ
https://ameblo.jp
シチュー
https://ameblo.jp
角砂糖
https://ameblo.jp
紅茶
https://ameblo.jp
チーズパン
https://ameblo.jp
https://ameblo.jp
食べ物がミニチュアのようですね。
小さくても、美味しそうな感じがしっかり表現されています。
紅の豚
鮭のベシャメルソースがけ
https://blogs.yahoo.co.jp
ホテル・アドリアーノ内、レストランにて。
主人公であるポルコが優雅に食している鮭のベシャメルソースがけ。
ベシャメルソースとは、フランス料理の基本的なソースのひとつで、
白いルーを牛乳で伸ばして、塩コショウで味付けして作ったソース。
ナポリタン
https://blog.goo.ne.jp
カーチスに壊された飛行機を修理するために、
旧友のピッコロ社のおやじの元へ。そこでフィオと出会う。
ピッコロ社の従業員は女性ばかりで、働く女性は美しいとばかりに、男勝りな仕事っぷり。
そして豪快にいただくナポリタン。
耳をすませば
鍋焼きうどん
https://media.thisisgallery.com
「地球屋」のおじいさんが作った鍋焼きうどん。
玉子、カマボコ、野菜が入っている。
星型に切ったニンジンがなんとも可愛らしい。
カロリーメイツ
https://renote.jp
物語を書いている雫が部屋で食べていたカロリーメイトのような食べ物。
物語は1994年10月。